社会福祉法人幸徳丸森の風保育園│長崎市│保育園|末石町│南部│教育│
園の概要
年間行事
給食の紹介
苦情解決
事業報告
個人情報保護方針
サイトマップ
http://morinokazehoikuen.com/
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
幸徳丸森の風保育園
〒850-0991
長崎県長崎市末石町159-3
TEL.095-878-8578
FAX.095-878-8752
──────────────────
0
4
2
2
4
4
社会福祉法人幸徳丸森の風保育園からのお知らせ
社会福祉法人幸徳丸森の風保育園からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
19
20
21
22
23
24
25
26
27
ランタンフェスティバルに行ってきました(ひよこ)
2015-02-27
ひよこ・りす・うさぎ組さんは2月25日(水)にこあら・きりん・らいおん組さんは2月27日(金)にランタンを見に行ってきました。たくさんのオブジェに興味津々の子どもたちでした。中には怖いと泣く子どももいましたが、楽しい時間を過ごせたようです。会場では、えびせんやぶたまん等々美味しい物も食べることが出来て満足できたようです。
テーブルマナーがありました
2015-02-24
2月24日(火) らいおん組はテーブルマナーを学びました。
一流シェフが作って下さったコース料理を頂きながら、美味しく楽しく学ぶことが出来ました。
慣れないナイフやフォークの使い方に戸惑いながらも美味しそうにお料理を頂く子どもたちでした。
伊王島に行ってきました(きりん)
2015-02-24
伊王島に行ってきました(うさぎ)
2015-02-24
伊王島に行ってきました(こあら)
2015-02-24
今月は伊王島のキッズガーデンに行ってきました。
室内遊具で思い切り遊んで楽しい時間を過ごしてきました。
たくさん遊んでおなかがペコペコ。美味しそうにお弁当を食べていましたよ。
どうもありがとうございました。
体育参観・マラソン大会がありました(こあら)
2015-02-24
体育参観・マラソン大会がありました(きりん・らいおん)
2015-02-24
2月23日(月)
普段、行っている体育教室の様子を保護者の方に見て頂く体育参観とマラソン大会を行いました。
たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちもいつも以上にがんばっていました。
どうもありがとうございました。
小麦粉粘土遊び(りす組)
2015-02-19
りす組さんのお部屋を覗いてみたら小麦粉粘土遊びをやっていました。
カラフルな小麦粉粘土を思い思いに丸めたり、重ねたり、のばしたり・・・
とても楽しそうに遊んでいましたよ。
チョコフォンデュをしました
2015-02-10
もうすぐバレンタイン♡という事で2階の保育室、3階の保育室それぞれでチョコフォンデュをしていました。先生からのバレンタインのプレゼントです。保育園いっぱいチョコの甘い匂いが漂っていました。小さいお友達も遊びに来て少し頂いていましたよ。人気の商品は、マシュマロ・パン・リッツ・バナナ・ホットケーキミックスで作ったベビーカステラのようなもの・ポテチ・ポップコーン・・・色々な食材をどれにしようかと真剣に選ぶ子どもたち。口の周りにチョコレートをつけながら頬張る姿がとても可愛かったです。
豆まきを行いました
2015-02-03
2月3日 今日は節分。子どもたちは朝からドキドキした様子でした。
鬼が登場してくると「鬼はー外、福はー内」とやっつける姿が見られました。
中には鬼さんに「いい子になります。お友達と仲良くします。等々・・・」約束を言いながら指きりしている子どももいました。 無事に鬼をやっつけることが出来良かったです。
19
20
21
22
23
24
25
26
27
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
活動内容
|
1日の流れ
|
園について
|
お問い合わせ
|
園の概要
|
年間行事
|
給食の紹介
|
苦情解決
|
事業報告
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人幸徳丸森の風保育園>> 〒850-0991 長崎県長崎市末石町159-3 TEL:095-878-8578 FAX:095-878-8752
Copyright © 社会福祉法人幸徳丸森の風保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン