社会福祉法人幸徳丸森の風保育園│長崎市│保育園|末石町│南部│教育│
園の概要
分園
年間行事
給食の紹介
苦情解決
事業報告
個人情報保護方針
サイトマップ
http://morinokazehoikuen.com/
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
幸徳丸森の風保育園
〒850-0991
長崎県長崎市末石町159-3
TEL.095-878-8578
FAX.095-878-8752
──────────────────
0
4
6
7
3
6
社会福祉法人幸徳丸森の風保育園からのお知らせ
社会福祉法人幸徳丸森の風保育園からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
唐八景へ行ってきました(こあら組)
2022-04-20
今年度初めてのウォークラリー。
こあら・きりん・らいおん組で、唐八景に行ってきました。
とてもいいお天気で、汗をかきながらたくさん遊んできました。
お弁当のご準備ありがとうございました。
さくらの花見(らいおん組)
2022-04-07
さくらの花が満開です。
とても綺麗な桜と一緒に写真を撮ってきました。
チューリップを見に行きました(きりん組)
2022-04-06
こあら・きりん・らいおん組で香焼のチューリップ祭りに行ってきました。
たくさんのチューリップがきれいに咲いていましたよ。
入園・進級の会がありました(うさぎ組)
2022-04-01
2022年度がスタートしました!!
入園・進級おめでとうございます。
お別れ会がありました
2022-03-09
本園でらいおん組のお別れ会を行いました。
うさぎ組から参加しました。それぞれのクラスで出し物をし、最後はらいおん組が卒園式の時と同じようにお別れの言葉と歌を発表しました。感極まり泣いているらいおん組さんを見て、在園児のきりん組やこあら組の子どもも泣きだし、涙涙で会が終わりました。 らいおん組さん今までありがとう!!
恐竜博物館へ行ってきました
2022-03-04
こあら・きりん・らいおん組は恐竜博物館へ行きました。
迫力のある恐竜にちょっとびっくりして泣いてしまう子ども、興味深く見入っている子ども、大喜びの子ども・・・反応は様々でしたが貴重な体験が出来ました。
外の遊具でも遊ぶことができ、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。
テーブルマナーがありました
2022-02-15
らいおん組は テーブルマナーがありました。
慣れないナイフとフォークにドキドキしながら、おごちそうを美味しくいただきました。
いもほり遠足
2021-10-12
10月12日 こあら以上児であぐりの丘に芋ほり遠足に行ってきました。
土の中からいもが出てくると大きな歓声の子どもたちでした。
自然に触れる良い機会となりました。
ハロウィンパーティーがありました
2021-10-28
10月28日 うさぎ組かららいおん組まで、英語教室のジョン先生と一緒にハロウィンパーティーを楽しみました。
仮装の準備ありがとうございました。
最後にお菓子をもらって嬉しそうな子どもたちでした。
お泊り保育行ってきました
2021-10-22
10月22日~23日 らいおん組は日吉自然の家におとまり保育に行ってきました。
出発の頃にはお天気も回復し、良いお天気に恵まれた2日間でした。
日吉自然の家では、牛乳パックブーメランやシャボン玉遊びなど楽しみました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
活動内容
|
1日の流れ
|
園について
|
お問い合わせ
|
園の概要
|
分園
|
年間行事
|
給食の紹介
|
苦情解決
|
事業報告
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人幸徳丸森の風保育園>> 〒850-0991 長崎県長崎市末石町159-3 TEL:095-878-8578 FAX:095-878-8752
Copyright © 社会福祉法人幸徳丸森の風保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン